空をみて

散文

以前より増してまだらブログとなってきた。ほっと心温まることが出てきたので書こうと思う。   〇手紙 先月末に地域の夏祭りとして幾つかの屋台(かき氷、タコ焼き、シュウマイにドリンク、アメリカンドック..)が出された。住居の […]

夕涼みにと久しぶり散歩に出たら又樹が教えてくれた 7月の満月の名前はバックムーンと言われているそうだ 知らずに歩いていたらグランドの遠くにオレンジ色の重そうないつになく大きなお月さまが見えてきた 今日は灯りがなくてもいい […]

危険な風

昨日(実質は一昨日)は屋内にいても強風の唸る音が窓を叩くので外に目をやると、上り坂で運送屋さんの押す荷が更に重くなっているよう、空中ではビニールが舞っているのが見えた。気温も低く図書館に行くのに躊躇したが重くなったペダル […]

ちいさな秋

つい最近の強風でいつもの階段を下ってしばらく行くと銀杏のつぶれた実と葉がびっしりと落ちていた。そして並木をぬけて今度は道路端に枯れ葉がこんもり溜まりジョギングコースの数値にもはらはらと落ちている。そこに空気ジェットのよう […]

夕陽

最近では陽が長くなり時計を見てはっととする事が多くなった。散歩するのがほぼ日課となっていて2週間前に見た’ヒキガエル横断注意’のポールを思い出し少し先の足元を確認しつつ歩を進める。(暑くなってもう […]

月をみて…

太陽が空を照らす時 どこかにしっかり冷静にうすくいる そして沈むとき たちまち反射開始 道を照らす灯りとなる 只いたずらに天上では形を変え 時々見えなくなっては又冷静に現れる 月へ伸ばす内なる光は反射するのだろうか 永遠 […]

最高の山

ここ関東に住んで7年が経ち富士山を見る機会が少しだけ増えた 帰省の車中から、高速道路から・・ 予期せぬときに見えたりすると本当にそれなのか雲なのかもう一度見て確認して 「あ、富士山だと初めて見たときみたいに独りでに高揚し […]

太陽

いつも歩いている時に、空や樹、草花、人動物・・と視界に入ってくる。最近特に目に悪いと知りつつ見てしまうのが太陽だ。雲に隠れるか現れるかで周りの見える世界が一変するのでどうしても見てしまうのである。ジョギングコースでない陰 […]

公園の紅葉

今は冬。けれど、東京の大きな公園を訪ねてみるとまだ「秋」が見られる。ここに住んで6年以上経つがこんなに紅葉をじっくりしっかりと見たのは生まれて初めてのことで、浜離宮恩賜庭園、新宿御苑・・にしても桜の咲く春しか訪れたことが […]

丸い

先日、442年ぶりの皆既月食を寒い公園の中、あれよあれよと月が欠けていく様と、はるか遠い所できらきらに輝いていた月が赤銅色に変化していった光景を見たのは記憶に新しい。また最近ではきれいなオリオン座も気になって、あ 今はこ […]

{title}New