目薬

最近かどうか分からないけれど本の文字を追う時スマホを見る時、そのモノをじっと見る時、焦点を合わせる為に持ったものを離したり自身の顔を寄せたりして少し時間がかかるようになった。おまけに かだからか目の疲れを感じながら目玉近 […]
水

喉渇いてるんだろうなと思いながら水をのぞき込むとBlueglassのきらきらが視界に入ってきた。宝石みたいにきれいだった。いつもある水が貴重に思えた。
2025年🎍

明けましておめでとうございます 2025年 良い年となりますように。。 SNSやメールでも伝えられないひとに 公衆電話を見て思ったのでした ここまで読んで下さった皆さまありがとう~ 良い年にしたいです 皆さまに幸あれ🍀 […]
ごほうび

最近の夕涼みの散歩、幹や葉っぱや音に土や一昨日は草刈り後の香…を感じている間にやはりすっかり暗くなっていた。といっても集いの公園にはちゃんとライトがあるので舗装の道はそれなりに明るくて足取り変わらずに進むこと […]
眠気

眠いなら寝るのがいいと分かっている(身体が言っている)が、この夜の静けさが一つの部屋のよう、日中身体を使っていないからだと聞こえてきそうだが眠いのに心の一部が心地いい夜の世界。ぼんやりと暗い部屋に見る水槽の水は硬いガラス […]
旅

平日の朝、羽田への浅草線は通勤客と旅行者で混雑していた。福岡への機内は飛行に慣れた風のビジネスマンが多く落ち着いた空気。5月2週目の木曜、前日位まで本当に行くのか行けるのか(実際先月に子が熱を出していたから)計画しておい […]
お味噌汁

先日高級なお寿司をご馳走になった。ことばを発して良いものか撮ってもいいのか、手で頂くのかペースはどうか・・何ともいえない緊張だった。(と、酒が入りだすと1時間もしないうちに大分それは解かれていたが..)そして最後の方にお […]
都会と田舎と今と昔

通常は家から3キロ周辺内で生活しているがこの数か月度々都心(駅)に繰り出して、その都度改めて「都会だな」と感じている。 東京駅は旅行者やビジネスマンに限らず移動を要した人達の潮目みたいな所(そういえばお弁当も潮目)、いつ […]
四月

きれいな空をみて こころが空になって パンジーの青紫も デルフィニウムの青も 空の蒼も 静にまだらな色を吸いとって こころを濾過してくれる 四月が始まって 晴れの日が待ち遠しい
老いる

90歳の父がコロナにかかった事で、更に肉体的にも言動にも急な衰えたことを聞いていた為回復したタイミングで神戸を訪ずれた。 ドアを開けると奥の方から「あぁ来てくれたの」「あら、お久しぶり」と割としっかりした声が聞こえてきて […]