夏

夕涼みにと久しぶり散歩に出たら又樹が教えてくれた 7月の満月の名前はバックムーンと言われているそうだ 知らずに歩いていたらグランドの遠くにオレンジ色の重そうないつになく大きなお月さまが見えてきた 今日は灯りがなくてもいい […]
眠気

眠いなら寝るのがいいと分かっている(身体が言っている)が、この夜の静けさが一つの部屋のよう、日中身体を使っていないからだと聞こえてきそうだが眠いのに心の一部が心地いい夜の世界。ぼんやりと暗い部屋に見る水槽の水は硬いガラス […]
旅

平日の朝、羽田への浅草線は通勤客と旅行者で混雑していた。福岡への機内は飛行に慣れた風のビジネスマンが多く落ち着いた空気。5月2週目の木曜、前日位まで本当に行くのか行けるのか(実際先月に子が熱を出していたから)計画しておい […]
お味噌汁

先日高級なお寿司をご馳走になった。ことばを発して良いものか撮ってもいいのか、手で頂くのかペースはどうか・・何ともいえない緊張だった。(と、酒が入りだすと1時間もしないうちに大分それは解かれていたが..)そして最後の方にお […]
都会と田舎と今と昔

通常は家から3キロ周辺内で生活しているがこの数か月度々都心(駅)に繰り出して、その都度改めて「都会だな」と感じている。 東京駅は旅行者やビジネスマンに限らず移動を要した人達の潮目みたいな所(そういえばお弁当も潮目)、いつ […]
四月

きれいな空をみて こころが空になって パンジーの青紫も デルフィニウムの青も 空の蒼も 静にまだらな色を吸いとって こころを濾過してくれる 四月が始まって 晴れの日が待ち遠しい
老いる

90歳の父がコロナにかかった事で、更に肉体的にも言動にも急な衰えたことを聞いていた為回復したタイミングで神戸を訪ずれた。 ドアを開けると奥の方から「あぁ来てくれたの」「あら、お久しぶり」と割としっかりした声が聞こえてきて […]
春の風

最近のブログが「先日」のこと が増えてきた。 先日、毎年中学校では合唱コンクールが行われる。いつもは十月だったのが感染症の影響で三月となった。その日足早に冷たい雨の中向かった。 体育館では既に子供達は席につき私達と同じ位 […]
中尊寺金色堂 展

先日の8日、東京上野にある東京国立博物館で催されている「中尊寺金色堂」展に行った。雪が散らつき早朝の少しだけ積もった中はいつもよりは空いているかと思ったが海外国内問わずこれを心待ちにした人達で賑わっていた。 入場するや鮮 […]
ゆめ

「の」の音 のび太みたいにして 「ゆ」の音 出したいな ドラえもんの映画は あんなこといいな できたらいいな… 現実と未来の縮図 夢のおくりもの 以前のドラえもんの歌詞に 「 おとなになったらわすれちゃうのかな 」 […]