空をみて

樹の力

近くに大きな公園があることもあって、最近では週末にさんぽすることが習慣化されてきた。気候がよくなりジョギングコースを行く人も多くなり、お弁当をひろげるひと、ベンチで日向ぼっこするひと、気功、ペットのさんぽ、楽器を鳴らした […]

いきもの

この一年ほど週末に公園をひたすら歩いている。お気に入りの音楽を聴きながらなるべくなにも考えないように樹々のなか、土の上を歩く。土といってもたくさんの茶色い落ち葉の上だったり、たくさんのどんぐりの上、脈々とした木の根の上を […]

闘いについて

戦いと聞いて何を浮かべるだろうか。 自分の中の葛藤を戦いとするか、対人関係の衝突を戦いとするのか、各国での戦争、はたまたスポーツやゲームを通して戦いを感じるのか… 要は対立して争うことだ。 戦争勃発。何の罪のない多くの人 […]

ドラえもん

ドラえもんの宇宙小戦争という映画を観た。戦争というひびきに緊張を感じつつも。 のび太の仲間の誰かが心折れそうなとき、芽生える友情や勇気で支えもって乗りこえていく大切さがいつも描かれている。ドラえもんの道具も良いなと思いつ […]

音楽か音か

音楽は自分にとって精神安定剤であり、エネルギーを得ることができるとても大切なものだ。でもホント疲れているときは音楽の旋律を聴くことさえ疲れることもある。 そんな時、ただ川の流れや雨や波といった水の音、鳥や風の音の自然の音 […]

バブ

自分のリラックスタイムのひとつは、お風呂にバブをいれてぼーっとつかることだ。たくさんの香りのなかから今日の気分にあわせて、花系か森林系か、すっきりした香りか甘い香りにつつまれたいかにしぼっていく。白いお湯になったり、みど […]

disfrutar

以前カラカスに住みはじめて数か月くらい経ち、スペイン料理のレストランに行ったときのはなし。 見た感じ60代のご夫婦が自分達のテーブルから私たちの席に座ってきた。そしてどこの国から来たの、どれくらい住んでいるのかなど質問さ […]

先生という職

先生とは、教育者、医師、仕業に当たる人たち、政治家(?)、総じて指導的立場のひとの敬称ということらしい。先生といえば、勉強ができて難しい試験に合格した知識豊富なひと、ゆえに人に教えられるということ。教授するにとどまらず命 […]

給食補助というしごと

学校給食補助のパートをしたことがある。人によっては学校生活に合わせられると働き方で興味を持たれる職である。どういう人に向いているか。もちろん各職場に差があれど個人の視点から、体力>気の強さ>やる気と忍耐 のある人。数か月 […]

物について

最近、環境を守るために方針や関心をもつよう促されるようになった。社会全体から学校教育でも具体的に考えられるようになっている。 よく言われていることだが、エコバックを持つことでごみを減らそうという意識をもつことは良かったが […]

{title}New